(有)ウィズのスタッフ紹介
さとう鍼灸整骨院


2015年5月22日


社  長 : 佐藤 啓二 (鍼灸師)         
   院 長 : 佐藤 妙子 (柔道整復師)          

院長 : 大湾 勝也 (柔道整復師、鍼灸師)

【 さとう鍼灸整骨院 スタッフ 】
柔道整復師 : 佐藤 妙子/大湾 勝也/李純奈   
鍼灸師:佐藤 啓二/大湾 勝也/李純奈/松岡 博美
あん摩指圧マッサージ師:永井 恭子/松岡 博美   
受  付 : 松山 亜子
 / スタッフ:高砂 博志    



 【 化粧品・雑貨部門 】

天然化粧品製造販売
: Baby-u

天然手づくり石鹸 : SCHON



 【 食 品 部 門 】

なにわ名物
人生バラ色せんべい

姉妹店
(インド・ネパール料理)
ヒマラヤンキッチン「カビタ」


 





 
 
ホームページのTOPを飾ったシーン
 
2015年1月〜3月 
  2015 HAPPY NEW YEAR !
 

患者さんが木で作ってくれたヒツジ

50人の参加者を
魅了した
Tammy
さんの熱唱
()。

第10回
恒例クリスマス会
2014年




 佐村河内。ダメよ〜ん、ダメ、ダメ  体験ボランティアの中学生も参加 デイ利用者になりきって…
 今回の“お楽しみ”企画は、施設内チームバトルでした。爆笑の渦、盛り上げ大成功。

 A:治療所チーム(5人)…仮装ラジオ体操
 B:院長+社長チーム
     …コント風ベル&オカリナ演奏
 C:デイサービスチーム(4人)
   …寸劇コント「くつろぎの里の一日
小学生もダンスで参加 
   第1  さっと フォト グランプリ
受賞作品
(3点)応募は14人、54点、投票74人
 神鍋高原に続く道?
   (最優秀賞)


落ち葉(アイデア賞)
真如寺 
                                                      更新 2014年12月29藤庵
 鍼灸院・整骨院が、なんでせんべい??
関西TV「よ〜いドン!」
で、“となり  認定
120日or21
放映予定






円広志さん
記念撮影

 
 
 
2014年11〜12月  
小さい秋 見〜つけた!  

    庭のミカン豊作
◆金剛葛城の山々を一望できる富田林の自然派・鶏と豆腐料理「川田屋」へ久し振りに行ってきました。帰りに、地元の農産物などを安く販売し、訪れる客が多いという「羽曳野・しらとり道の駅」に立ち寄って、新鮮な野菜などを購入。その前後で、小さい秋見〜つけた (11月10日)
◆12月13日の恒例クリスマス会に向けて「さっと フォト グランプリ」を行っています。テーマは“私の小さい秋 見〜つけた”で出品のための試し撮りしてみました。(グランプリは締切11月末)。
 第1回 ためになる漢方講座“紅茶を楽しんで病気の予防を考える”
   
●「手足の先まで温める紅茶の効能や飲み方」などのお話しの後、バラの花を散りばめ、ヒマラヤン岩塩で作ったオリジナルの“人生バラ色 せんべい”を食べて、オリジナルブレンドティでつくった紅茶“ジャーニーローズ”やハーブティ「ブロウ・ブルー(写真右)などを楽しみました。
インドネパール料理「カビタ」にて行い、18人が参加してくれました。(11月8日)
 八尾のショッピングセンター“Ario”に出展
  
■八尾出身のアーチストたちを中心に歌あり、踊りあり、芸術作品を披露したりしながら、ショッピングセンター“Ario”の常設ステージに多くの人が集いました。ステージのまわりには、「八尾でつくるひと」中心にShop17店が出店。楽しく、半日を過ごしました。(11月9日) 
■第2回目になる“Wao!Yao!MyDo!”のこの企画に、わが社も出品。ジャーニーローズの紅茶の試飲に立ち寄る人たちに、ナチュラル漢方薬店のオリジナル商品などを販売しました。一番人気は“人生バラ色 せんべい”でした(全国の11月〜来年1月の“香り-1グランプリ”に出品中)。
 更新 2014年11月9日 藤庵
 
2014年9〜10月 

豪雨が襲った夏
から
山が怒る秋へ。
9月27日御嶽山爆発)

地球は人間の欲のために
あえいでいる。


コスモス(Cosmos)はギリシャ語で
「秩序」の意味もあり、
花びらが夜空の星のようにきれいに
揃う様を表し、「宇宙」の意もある。

黄昏の久宝寺緑地
 
雨期にめずらしくダウラギリ(8,167m)
が顔を覗かせた(ネパール・バグルン)

秋空に虹が映えて…
黄色彼岸花 
2014年夏、3回目のネパール・ビジネス旅行

「現地の子どもたちに学用品を持参します。」との急なお願いに、たくさん提供していただきました。
 落書き帳、ノート、鉛筆、消しゴム、鉛筆削りなどなど、キャリーバッグ一個半になりました。

JICA(国際協力機構)から派遣されていた伊藤さん(24歳、女性)と現地で合流、同行し、
バグルンの貧しい子どもたちに鉛筆とレポート用紙を渡したいと、一部引き取ってくれました。

残りは友人でビジネスパートナーのRAJU(メディカルドクター)に預け、
村の子どもたちに配分、手渡ししてくれることになりました。

現地は、雨季の真っ最中で、予約していた国内便は天候不順で飛べず、ポカラからバグルン、
さらに奥の村、ビューまでバスが全面運休の中、ジープやオフロード車をチャーター。

  
 
バグルンのビュー村。ネパールでは土曜日が休みだが、少女は牛のエサの草刈りなどで働いている。
 しかしほとんどの子どもはテレビもゲームもなく、雄大な山を眺めながら、無邪気に遊ぶ。
雨季は、道路を呑み込み、土砂崩れも多い。8月14日〜18日。
                                                      更新 2014年9月28日 藤庵 
生後10ヶ月の幸四郎君。10kgの重さにお母さんの肩こりがひどいけど、癒されますねこの足。
 
2014年8月 
整骨院開設20周年(鍼灸院開設10周年)記念  
  インドネパール料理
バイキング
ディナーショー


女性だけで立ち上げた整骨院。

20年前の4人娘?勢ぞろい。

日中37℃猛暑日
だったが……。
   
八尾市役所前通りにオープンしたインド・ネパール料理「ヒマラヤン・キッチン カビタ」の屋上ビアガーデン (7月26日) 
 
日中の猛暑がウソのように吹き抜ける風に
タミ―さんのすてきな歌声が心に染み入る
インド・ネパール料理のバイキングに
生中、特製スパークリンク酒…
 最高の20周年記念パーティでした。
高の
                                               更新 2014年8月7日 藤庵 
 
2014年3月〜6月 
 ポカラのホテルから望むヒマラヤ
アンナプルナ・サウス(左、7219m)
      アンナプルナT(8091m)
  マチャプチャレ(左、6993m) 
      アンナプルナV(奥、7555m)
 アンナプルナU(中央、7937m)
    ラムジュン・ヒマール(6986m)

カリ・ガンダキ川
 
チョルテン(Chodrten)
 
JOMSOM から河原ジープ登る  真言を刻んだマニ石が奉納されている ヒマラヤの聖地=ムクティナート 
目的地( BAGLUNG州 Bihu )  標高1500m〜2000m ポカラから車で5〜6時間 
    
ネパールの国花=シャクナゲ           
   
   2月18日〜27日まで、ネパールの友人とヒマラヤトレッキングを兼ね、サイドビジネスで訪問。
 ポカラ―JOMSOM間の予約した飛行機が飛ばず、1日半かけてタクシーとバスで行く。
途中、バスの横転事故があり、たそがれ時のトレッキング。レストハウスで泊まり、翌日バスでJOMSOMへ。
この辺から「西遊記」の三蔵法師や孫悟空が出てきそうな荒涼としたチベット的風景が続く。
そこから、ヒンドゥ教とチベット仏教の聖地であるムクティナートへ
徒歩6時間のところを乗合いジープで1時間半。待機場から寺院までトレッキングで30分。
 遠くはインドからも巡礼が訪れるムクティナートは、3800mの信仰の世界。空気が薄かった。
 ヒンドゥ教寺院では108の牛の蛇口から流れる聖水を口にし、石火寺といわれるチベット仏教の寺院では、
 観音菩薩像の下の石の間からかすかに揺れる天然ガスの炎がみえる。事業の成功を祈ってきた。
 予約した航空券とは1日遅れてしまうビッグミステイクがあったが、ビジネスの第1ステップは遂行できた。
   
     ムクティナートの寺院 の門        タルチョ(経分などが刷り込まれた祈祷旗)       夕日に浮かび上がるダウラギリ (左) 
                                                       更新 2014年3月3日 藤庵 
 
2014年1〜2月 

2013年恒例クリスマス会(12月7日)で大人気のおにゃん子クラブwith ウィズ(有)
時代の最先端スマホを駆使して、デイサービスの皆さん、大ハッスルで踊りまくりました(ただし、60インチのTV画面で)。「ほんまに踊れたらな」と、大爆笑 しんみりと熟年パワーで、
ギターとコントラバスの演奏
 
ヤンチヤガールズラーズ”は今年で4回目の出場 ビンゴゲームでも盛り上がりました。来賓は、越智妙子八尾市会議員からご挨拶。サンタに扮する北園会長のあいさつで始まり、横田副会長の挨拶で、お腹がよじれるほど笑いに笑った、楽しいクリスマス会(45名参加)が終わりました。
主催は、「さっと・くつろぎ友の会」。
                                               更新 2013年12月14日 
 
2013年12月
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\DSC_0415.jpg
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\五兵衛 (14).jpg
「あぁ、涼しい!久し振りやな。」と秋らしい日が訪れた10月初旬。真夏の格好で寝ていたら、風邪をひいてしまった。
ちょうど、中国大陸を覆う大気汚染・PM2.5が西日本へやってくるというタイミングだった。車も黄砂で汚れていた。その影響かな?と思うくらい鼻水が止まらない。
これを「寒暖差アレルギー」による風邪症候群というらしい。
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\五兵衛 (5).jpg
6日の日曜日。空は秋晴れだが、32度くらいの真夏日になった。

かねてから行きたいと思っていた自然派農園レストラン「五兵衛」(枚方市)へ行った。

甲子園ほどの農地・里山に囲まれた「五兵衛」特産の10数種類の野菜や果物、沢水を利用した池で飼っている鯉のアライ(刺身)やイワナ(嵐山産らしい)などの料理に舌鼓を売った。

帰り際に特産のシソジュースを買ってきた。
シソは発汗や下熱、鎮咳薬のほか、健胃整腸にも良い。
食間に1日3回飲み、軽く汗を出して治すのである。

ただ、夜は焼酎を入れ、炭酸で割った「シソチュウハイ」にしてしまうので、効果があがるのかどうか?
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\農園・五兵衛 (6).jpg





2013年10月7日 藤庵
                                                            更新 2013年10月10日
2013年9月
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\11日 (24).jpg
日本中、猛暑日が続く2013年 北海道は日中30℃前後になるが、朝晩はほんまに涼しい。千歳空港から
森林の中を走る「支笏湖通」(道道16号線スカイロード)を通って、まずは支笏湖へ。湖水に浮かぶ恵庭岳。
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\11日 (51).jpg

小樽運河周辺は、国内外からの観光客で賑わっていた。ガラス工芸は絶品。

C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\12日 (68).jpg C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\12日 (67).jpg C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\12日 (76).jpg
森林の中をホーストレッキング(小樽市銭函)。馬上から石狩湾を望める。
つづきは、「旅のメモ」‐‐“夏の北海道”へ
                                               更新 2013年9月3日
2013年 8月
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\家のヤモリ (3).jpg  さっとくつろぎ友の会 夏祭り C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\庭のセミ (1).jpg
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\夏祭り13年 (11).jpg 日(土)
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\夏祭り13年 (29).jpg
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\夏祭り13年 (3).jpg
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\夏祭り13年 (22).jpg C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\夏祭り13年 (19).jpg
ポン☆前田によるギター弾き語りで始まった“夏祭り”。「さっと・くつろぎ友の会」がはじめて主催しました。
スタッフからは、ポップス調の♪北酒場♪(河野)で盛り上がり、♪なだ、そうそう♪(沖縄出身の大湾)。
そして、もう一人の弾き語りが♪海、その愛♪を披露。後半はカラオケ大会で盛り上がりました。
あんみつにコーヒーまたはタヒボ茶を飲みながら、楽しく過ごしました。外では、カキ氷にフランクフルトの
出店もだし、炎天下の中、若者たちが買ってくれました。参加者は、スタッフ含め、20数人、盛況でした。
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\夏祭り13年 (31).jpg



ハチだって
喉乾くんやね!
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\ハチの水飲み.jpg
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\夏祭り13年 (42).jpg
2013年6〜7月
ハーブ・薬草の秘境を訪ねて(ネパールビジネス紀行)
ブログ「旅のメモ」に詳細
5月3日〜9日、ハーブとアーユルベーダの薬草を求めてネパールを訪ねた。
大阪で家族付き合いをしている
ネパール人の家族が久々に帰国した。
首都カトマンドゥから、未舗装の多いガタガタ道を150kmほど走って
着いたところが、インド国境に接するチトワンのバラトプルから、旅が始まった。
残念ながら、飛行機からも、カトマンドゥやポカラからもヒマラヤの山々は望めなかった。
チトワン国立公園でゾウに乗ってジャングルを探検(上の写真)
カトマンドゥからバラトプルに向かう道は「ハイウェイ」だが、未舗装が多い。
                                              更新 2013年6月2日
2013年4月〜5月
NHKスペシャル2013年3月24日放映 「完全解凍!アイスマン」見ました
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\DSC_0045.jpg C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\DSC_0036.jpg C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\DSC_0037.jpghttp://www.nikkei-science.com/wp-content/uploads/2003/07/200308_104.jpg
1991年、イタリア・オーストリア国境のエッツ渓谷(海抜3210m)の氷河で見つかったアイスマン。
5300年前のほぼ完ぺきなミイラである。
発見から20年経過した2012年、完全解凍して、全面的な調査をすることになった。
ツボに刺激を加える鍼灸や指圧(推拿)などは中国発祥とされていたが、実はヨーロッパにあった??
アイスマンと鍼灸医学史の見直し!?
C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\DSC_0328.jpg介護に来てね C:\Users\keijisatoan\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\桜と月4.jpg   
今年の開花は1週間ほど早く、観測史上2番目の早さ(長瀬川、4月2日)
 C:\Users\keijisatoan\Pictures\マイフォト\2012年\12年4〜5月\12.4.8緑地 034.jpg
   長瀬川の桜(2013年4月4日)                  久宝寺緑地の菜の花(2012年4月5日)      
                                              更新 2013年4月5日、4月9日
2013年3月

東寺・東福寺の散策
(2月10日)

薬草の里=伊吹
(2月24日)

東福寺三門と池↓

方丈東庭の通天台から通天橋を望む
東福寺の「方丈南庭」



臨済禅師1150年(H28)と
白隠禅師250年(H29)の遠諱(法要)
のポスター(東福寺派宗務本院)
龍の木彫り
梅の木に蓑虫
    真言宗総本山教王護国寺「東寺
               (世界遺産)
今年の梅の開花は1ヶ月ほど遅れている。
東寺境内の梅は2分咲き程度だが、境内
には梅の香が漂う。826年に弘法大師が創
建着手した五重塔は、度々災火に会った。
現在の塔は、1644年に徳川家光の寄進で
竣工、総高55m、現存する日本の古塔中
最も高い。
奥伊吹スキー場は氷点下6℃だった。トイレの窓の外はツララが下がり、頂上付近は猛吹雪。
でも、楽しい…。
帰りは、伊吹薬草の里で「薬草湯」につかり、そばの発祥地という「伊吹そば」を食べて、帰阪。
    
                                                      更新 2013年3月3日
2013年2月

庭先の梅にメジロ

ヒヨドリ   

シジュウカラ
庭のりんごにメジロ↑ 
“僕はワンちゃんです!”

  紙粘土でつくった花(2月5日、なーちゃん作)
習字教室新開始(2月4日、京子ちゃんが先生です)

  経法大八尾駅前校舎の図書館(11F)から→
天か火か?

※ デイサービス「くつろぎの里」は、2月1日からリニューアルしました。
新型筋力アップの機械(測定機能付自立運動装置3台)に最新型のウォーターマッサージ器を導入。
@従来の1日介護(食事・入浴等)に加え、2〜3時間の機能訓練・リハビリのみのデイサービスができるように
なりました。
A
スタッフが20〜30代と若返りました。(→INDEX「くつろぎの里」or「スタッフ紹介」をクリック)
B治療院の患者さんも加わって、趣味や資格を活かした楽しいバライエティなイベントになりました。
                                                      更新 2013年2月6日
2013年1月
新年 おめでとうございます。
「2012年恒例クリスマス会」(12月8日)…おなじみ“近畿大学ギター・マンドリンクラブ”の演奏、心に染み入りました。
   
今回、3回目の出演んちゃールズのヒップホップ・ダンス(小5〜中1)。腕をあげたな〜表現力抜群。
   
スタッフの“ひげダンス”も大好評でした。太鼓と歓声、子どもたちの飛び入り…、音が聞こえないのが残念。
  
最後のプレゼント抽選の前に大阪げんき音頭(写真左)で景気づけ。おまけにサプライズ(スタッフの誕生祝い)も。
訪問歯科の「まりも」さんには食べ放題のたい焼きのプレゼントいただきました
今回は、子どもたちに夢を運ぶボランティア団体
“ダブル・スマイル・サンタ”のメンバーも来てくれました。
90世帯163人(うち八尾近辺は30世帯ほど)にクリスマスプレゼントを渡すことができたそうです。
辰からバトンタッチで巳へ。脱皮にあやかり、今年は、いろんな意味で再生・復活へかけたいものです。
クリスマス会は、患者さん・利用者さんはじめ総勢60人ほど参加いただきました。(右端の写真:奥琵琶湖、1月3日)
                                                      更新 2013年1月11日
2012年12月

紅葉で一休み(洲本城跡、11月18日)
天然素材の手作り石けん
好評です。

神社祈祷済札入り
合格石けん(700円)
美容液(500円)
バスソルト(300円)
         などなど

オール天然だから安心!



原発から自然エネルギーへ↓

あわじ花さじき「歓びの庭」から
淡路・北淡町震災公園(11月18日)

あわじ花さじき
。11月17〜18日、八尾鍼灸師会
の研修旅行の帰りです。

葉っぱのフレディと妖精?
紫色の和歌山大根をぶっ込み、クエ鍋にしました。とれとれ市場は安い!白良浜の夜景を見ながら、サザエ1ヶ70、カキ1ヶ50
ホタテ1
100、大エビ1200を人数分買い、バーべキュー。 大潮だったのか、釣はだめでも、あらわになった岩にくっついて
いるカサ貝やヒザラ貝(クンマー)まで焼いて食べました。翌日は、降りしきる雨の中、アドベンチャー・ワールドで生後3ヶ月のパンダ
の赤ちゃんに出合い、アニマルアクションで楽しみ、イルカ・クジラのマリンライブに感動した。
(11月10〜11日、合宿ミーティング)
                                                          更新 2012年12月2日
2012年11月
東京駅が大正時代の開業時の姿に生まれ変わって初公開されたのが10月1日。訪れたのは、新医協全国総会が東京で行われた11月3日。中野駅近くの会場に行く前に概観だけでもみておこうと、写真に収めた。復元の目玉は、創建当時のまま再現された高さ約35mのドームだという。戦災復興時に八角屋根のレリーフが見えない状態となっていたのを忠実に再現。レリーフには干支の蛇(写真の左の方の黒丸)や豊臣秀吉の兜をかたどった飾りなどがある。駅構内には、創建当時のレンガが残されていた(写真左から3番目)
東京駅の正面、皇居に続く道路のイチョウの並木が黄色く染まっていた。

総会後に開催された「放射能汚染を考えるシンポジウム」に参加。翌日は新医協研究集会の講演「新しい創傷治療」(夏井睦)と鍼灸分科会での発表に望んだ。この日、「福島の今を知り、日本のこれからを考える もやもやふっとばしまスカッ 福島青年大集会2012」(11月4日)が福島で行われていた。
「再稼動許さず、ただちに原発ゼロを」「若者に雇用と暮らしの保障を」掲げて、北海道から沖縄まで全国の青年1000人が集まったという。アラブで始まり、ニューヨークで盛り上がってきた“Ocupy運動”は世界に広がり、日本でも続けられている。人類と共存できない原発ゼロ・核兵器ゼロで新たな経済発展を考える時期に来ている。
ススキの根っこに南蛮煙管(ナンバンキセル)の花が咲いていた。ススキに寄生する花だけの植物だ。
(富田林、10月22日撮影)
2012年10月

秋の薬草料理
奈良・大宇陀、大願寺

        (10月8日)

二上山・当麻寺
ウォーク&ハイキング

        (10月7日)

大願寺(↓)
大願寺内のアザミ(↑)       門前のカエル(↓) 大願寺内万葉の植物・ヒオウギ(↑)    キノコ(↓)
近鉄道明寺線車内からニ上山             当麻寺本堂(国宝)             二上山展望台から大阪平野
                                                          更新 2012年10月10日
2012年9月

こんな積乱雲はいつもの夏
だが、今年も激しすぎるほど
のスコールが襲った。
まるで亜熱帯のようだ。


長かった今年の夏の暑さ。
残暑はまだ続く。




両手に花。それとも、拉致?
母の誕生日プレゼント
娘が描いたパステル画

水がめのトカゲ
   
(有)ウィズの手作り石けん工房 4th 試食会     「低放射線による健康への影響」(新医協関西研究集会、8月26日)
                                                          更新 2012年9月7日
2012年7〜8月

いってらっしゃい      大阪湾          中尊寺の若葉          中尊寺本堂           気仙沼の港        
 6月23日、同窓会で秋田へ帰った。2年続いた雪害による廃屋や田畑・
 山林などの荒廃と経済の停滞が気になる。
 翌24日、昨年ボランティアに行った気仙沼へ行った。
 地震で沈下した港の岸壁や道路がかさ上げされ、港は活気づいていた。
 しかし、津波で襲われた街は復興のメドが立っているような気配はない。
 その日、ボランティアで1週間寝泊りさせていただいた農家民宿(観楽楼)
 に泊まり、「あんちゃんのどぶろく」で深夜まで互いの夢など語り合った。
 翌25日、世界遺産の中尊寺・毛越寺に立ち寄って秋田空港から帰阪。
七夕(院内のターフに切絵)
岩手・北上川沿いの小麦畑(6月25日、撮影)    宮城・気仙沼の復興はまだ遠く↓→
平泉に向かう途中の岩手・北上
川沿いは田植えが終わり、田ん
ぼは大きく成長した苗で
埋まっている。
その隣、麦秋の黄色の穂波が
鮮やかだった。
初夏、麦の収穫期を向かえる。
これがパンかうどんの原料だ。
上の写真で麦畑の向こうに
みえるのが北上川の土手。

下:岩手の農家民宿=観楽楼
の「あんちゃんのどぶろく」

秋田で墓参り。卒塔婆
の上で縄張りを主張す
るキビタキ。(6月23日)

妻の指にシオカラトンボ
(7月2日、大阪・富田林)

 秋田富士(鳥海山)↓
東北の明峰、残雪のある鳥海山(2236m)とふもとの小高い峰に風力発電用の風車が並ぶ(6月25日、飛行機から撮影)
中尊寺は月曜日でも多くの観光客でいっぱいだった(写真左3枚)。毛越寺の大泉が池とアヤメ(写真右2枚)6月25日
2012

5月21日、金環日食。うまく撮れなかった。葉っぱの影が反対に映っていったのはわかったが…。 
日本各地で観測できたのは、平安時代から829年ぶり。次に関西で観測できるのは282年後という。

月の重力で地球の自転速度は年に約1秒ずつ減速し、その反作用で月は地球から毎年3.8cmずつ
遠ざかっている。次回、子孫たちが観測するときは、金環がもっと太くなっているのだろうか?。   
282年後、月から観測している人もいるかもしれない。いつまでも青い美しい地球のままであってほしい。
5月27日「湿気対策と夏バテ予防」をテーマに
第3回「養生・健康 試食会」
を行いました。
 ●体内に余分な水分が溜まってしまう“むくみ”の解消に、モロヘイヤカレー・オクラサラダ・トマト寒
  天を献立にしてみました。「おいしかった」と好評でした。
 ●リンパマッサージや軽い体操と毎日気軽にできる運動メニューなどを紹介し、最後にせんねん灸
  を使ってむくみ解消に効くツボを実際にとって、体験してもらいました。
      
↑コーンライスにモロヘイヤカレー↓         むくみ解消のツボにせんねん灸で体験! 
      
  
2012年5月
春!真っ盛り?!

「ハッ、ハッ、ハァ」

葛の葉豆腐のおじさんが
食べられるとは知らずに
笑った。

(富田林の川田屋にて)

久宝寺緑地では尺物の鯉を
釣り上げていた。(4月8日)   

4月の中旬
庭に二羽のシジュウカラがやってきた。

1羽は庭先の上で
“チュッピ、チュッピ〜”と啼き、
もう一羽は地面に降りて
虫を探したかと思えば
草をくわえて飛び去って行った。

今年も、長瀬川に
カモの夫婦が
やってきた。
2012年4月
9th NPA「啓鍼会」 勉強会で、刺さずに貼るだけの鍼の理論と実技を行う。(3月10日、13人)
ふくらはぎの圧痛は肘窩のフェザータッチ反応点に、胸筋の圧痛は手首の上に、また背中の右の
筋張って硬くなった膨髟狽ノは対側に、それぞれ鍼を貼るだけで痛みや硬さがとれました。
さらに、腰・肩、臍の周りの圧痛に脇バラの帯脈穴にNPA鍼法で、それぞれ症状が改善しました。
岐阜・鷲ヶ岳へスノーボード、6人中3人が初体験でどうにか滑降できるようになりました!(3月18日)

長瀬川の桜 (2011年4月5日撮影)
イタリア・カプリ島の菜の花(2010年4月5日)とフランス・ブヴロン村の桜(4月6日)
2012年3月

貴船神社・奥宮
冬の貴船くらま
(2月10日〜11日)

「相生杉」(あいおいすぎ):ひとつの
根っこから、兄弟のように天に向かって伸びる樹齢、約1000年の杉。
(下左)

「連理の杉」杉とカエデがピタッとくっついて一つになっている連理の杉。
夫婦、男女の仲睦まじさを象徴。
(下右)

義経が修行に励んだ根っこの山道
くらま
貴船・鞍馬は
全てがパワースポット


夏、川床料理でにぎわう貴船川    
   
「さとう」のヤングスタッフです
  
2th養生・健康試食会お灸体験
(2月26日)

冬の清水寺
 
2012年2月
奥琵琶湖の朝

 雪降る平等院(↓)
正月、奥琵琶湖で一泊
帰りに初詣を兼ねて
平等院を訪ねた(1月4日)

平等院の「人面木」
(浄土院境内)
マキノの山々(↑)

マキノのメタセコイア並木(↓)


←もぐさ・お灸の里=伊吹山の冠雪  
 
2012年1月

マルマル、モリモリ…♪

恒例クリスマス会で
ヤンチャガールズのダンス
飛び入り参加のしおんちゃん


 
サンタさんからみんなにプレゼント
「冷え性改善」大試食会(12/4)


ヤングスタッフによるハンドベル演奏
 夢楽ライブ
2011年12月
奈良県大宇陀の 大願寺に薬草料理
を食べに行った。(11月23日)

かつて徳川八代将軍吉宗のもとで
薬草政策がすすめられた。
それが「森野旧薬園」に残る。
旧細川家住宅の「薬の館」で
大宇陀の歴史を知ることができる。

石で日本列島をかたどった中庭(薬の館)

           旧細川家・ 薬の館(↑)
(←) 旧細川家邸内の生け花          


 南北朝・戦国時代から豊臣の時代に 
 築かれた城跡が残り、伊勢街道の要所
 として栄えた大宇陀は、江戸期から続く
 古民家がたたずむ。            


韓国・チェジュド空港のツリー(2011.1.2)↓
飛鳥時代頃の薬草狩りの絵(薬の館)↓
    
左から、「大願寺の薬草料理の前菜」 「薬園から森野旧薬園と大宇陀の町」 「薬の館のかまど」。     越前の漁火(11月19日)
「冷え性改善」試食会
12
11日(日) 午後時〜
無料 恒例 クリスマス会
1217日(土) 午後時〜
夢楽ライブ & ヤンチヤガールズ
2011年11月


「わたしは、やるぞ…」
竹生島に向かって叫ぶ!久美ちゃん

一泊研修
MEETING IN 奥びわ湖


BBQ & 飯ごう

10月9日〜10日


マキノの“アビイ・ロード”?(メタセコイア並木道)
空気を読みなさい!カルシュパこと、つるくん

石を集め、かまどをつくり、
マキを集め、カルシュパが燃やす
共同作業も
りっぱな研修?

飯ごうでご飯を炊くのも、食べるのも
洗うのも、みな始めて…


ホルモンと
焼きおにぎりは最高!こ〜の
くん





「足、短かぁ」と言われながら
必死にがんばる年寄りだが…
焼けたら、釣りに行ってくるわ。」サボったらアカンで、よこちくん
でっかいサツマイモ焼くぞ〜
Meetingもしっかりやり…
 
2011年10月
白良浜の夕日
と戯れる


(和歌山県白浜、9月24日〜25日

紀伊半島に未曾有の土砂災害を
もたらした台風12号。美しい白浜に
その爪跡は感じられなかった。   
(突堤の若い親子↓)      (円月島→)
←親子連れ? 親子  
円月島
ドベンチャー・ールド楽しい
イルカとクジラのダイナミックなショウ…
“イルカサーフィンやってみた~い !!


サファリランドを歩いてみると、ゾウやキリン、サイなどにえさをやったり…。昨年生まれたパンダはとにかく可愛い!。
2011年 9月

お盆を白馬で過ごす
(2泊3日)

朝晩は、18℃〜22℃
(日中は26℃〜30℃)

大阪の熱帯夜が
ウソのようだった

くつろぎの里にボランティア体験

越前の海は暑かった
(越前で一泊し、白馬へ向かう)
ル・シェル(2歳半、♂)

ホテル・グリーンプラザ白馬の
“ドックハウス PAWPAW”

に2匹のワンちゃん預けて…


岩岳山頂のゆり園から     
 白馬の大雪渓を望む    





NHK朝ドラ「ひまわり」の舞台=安曇野↓
ル・シェルとリッツ(12歳半、♀)
 
2011年7月〜8月
    
明治国際医療大学から研修に来ました。(右から2〜3人目)    家の玄関にモスラ?

くつろぎの里の玄関のハナショウブ

夏期休診のお知らせ

嵐山・渡月橋の鵜飼
(2010年夏)
         新医協関西研究集会 →
        (6月26日、森之宮医療学園)
2011年5月〜6月
災害鍼灸マッサージプロジェクト
の紹介・要請で
プライマリ・ケア連合学会の
健康調査と鍼灸治療のため

宮城県気仙沼の避難所へ

に行くことになりました。

5月3日〜8日
はなみずき(東久宝寺)




    久宝寺緑地公園は、花盛り(→)



コデマリも満開(写真↓)
       ルーちゃんです

日本プライマリケア連合学会(PCAT)
医師・看護師・保健師らで、
チームを組み、
避難者への一斉健康調査を行い、
今後の長期的な医療支援計画
と広く災害医療への貢献を目的に
したものです。
現地での調査の結果、
医師団から、鍼灸マッサージ治療
の適用者には、その場で治療
にあたるために、
災害鍼灸マッサージプロジェクトと
連携して行うことになりました。


家の近くのポピー
緑地のサツキたち(↓)
   
2011年4月
東日本大震災の被災者の皆さんにお見舞い申し上げます。

がんばれ!日本
がんばれ!東北

5月のGW
(3〜5日)
マッサージ・鍼灸
ボランテイアで被災地へ
ごいっしょに行きませんか?

(募集中)
桜は4月5日撮影(長瀬川)


3月21日夕方、香港での仕事を終え

香港島から九龍へ、妻といっしょに
ぶらりと出かけました。

香港島のホテルから九龍へは、
トラムに乗り、スター・フェリー(写真↓→)
に乗って、九龍へ。



地下鉄「尖沙咀」TsimShaTsui駅から
一つ目の「佐敦」JorDan駅まで行く。

観光客向けの男人街は素通りして、
豊富な魚介類・野菜・果物店や市(↓)が
並び、漢方薬なども売っている南京街
上海街、砲台街など、庶民の台所をぶらり。
魚介類は目の前で料理してくれる…。
帰国後4月1日、香港で泊まった
ホテルのすぐ横のビクトリア公園で
ジャッキー・チェンらが
日本頑張れ!
の支援コンサートをやった。

ビジネスは、その後、
思わぬ人のつながりができ、
鍼灸の交流や介護などの
仕事で夢がふくらむ。
2011年2月〜3月
東日本大震災の被災者の皆さんにお見舞い申し上げます
八尾鍼灸師会「はり灸・栄養 健康相談会」(2月20日、龍華コミセン) かすみ草に舞う鶴--3D
がんばれ!日本
がんばれ!東北

5月のGW
(3〜5日)
マッサージ・鍼灸
ボランテイアで被災地へ
ごいっしょに行きませんか?
(募集中)
自宅の庭の梅が満開になり、ハチが蜜を求めてやってきた。
                       早朝には、メジロもきている。                文章のつづき
ウグイスも庭にやってきて、時々、早朝に“ホーホケキョ♪”と鳴く。
硬くなったご飯粒を、ヒヨドリやスズメが食べつくしてくれる。ネコの糞には閉口してしまうが…。
2010年12月〜2011年1月
はじけて、笑って、新年へ
恒例 年末 お楽しみ会 (12月18日)

はじけるやんちゃールズ
小4〜6の女の子たちで〜す。 しなやかに元気いっぱいダンス を踊ってくれました。

久宝寺中学校の吹奏楽部の有志です クリスマスソングのメドレー演奏 中1〜2の女子で〜す。


ダンスの前にまず手遊びも。
玄人紙芝居の“ゴリちゃん”、スタッフの人形劇、くつろぎの里利用者による“大阪元気音頭”体操、訪問歯科の潟}リモさんの紹介で「たい焼き屋台」の出店ありで、たい焼きを食べながらサンタからのプレゼントを40人全員がくじ引きでゲットなど楽しいクリスマス会でした。
2010年11月

   やはり、今年の秋は遅い

      京都・曼殊院

 「東洋医学会教育講演会」(大津市)
 の帰り、立ち寄って見た。
              (10年11月7日)
曼殊院の裏山      

        曼殊院門跡の中庭

利用者が描いた絵手紙



ハロウィンでマシュマロもらっちゃた(右)
左は曼殊院の庭
京都・高野川沿いの老舗
「山ばな・平八茶屋」(上京区)で
遅い昼食をとってから、曼殊院へ。
久宝寺中学校の2年生が職業体験(さとう鍼灸整骨院とデイサービスに3人来てくれました。11月10〜11日)
2010年10月

       今年も
こんな秋が来るのだろうか?


←奈良・薬師寺の帰り道
若草山へ連なる雲に映える夕陽を
見ながら、たんぼの畦道を歩いた…
            (09年10月)
暑かったこの夏
(上六・近鉄百貨店屋上ビアガーデン、8月)
 兵庫・有馬温泉駅近くのお寺
 昼食をとって、温泉につかり…
              (08年11月)


←京都・宇治平等院付近を散策
トイプードルとダックスフントを連れ宇治神社と宇治川沿いを歩いた…
              (09年11月)

長瀬川沿いに彼岸花がようやく咲いた(10月6日撮影)。例年より2週間ほど遅れているような気がする。
あたりには、キンモクセイの香りがただよい始めていると言うのに…。やはり、今夏は異常に暑かったんだ。
10月8日は、野の草に冷たい露が宿り、菊が咲き、コオロギも鳴きやむ「寒露」(二十四節気)だ。
2010年8〜9月



北海道特集で〜す!

(2009年夏に撮影)


オシンコシンの滝(↓)
        美瑛の丘(↑)


 
 知床半島のエゾシカ

 「ケンとメリー」の木(↓)
層雲峡、銀河の滝(↑)


網走原生花園のエゾナデシコ

 
美瑛の丘、ハートの木(↓)

 北海道の東部をぐるっとまわってきました。


 美瑛・富良野〜層雲峡〜
網走〜知床〜野付半島〜
 阿寒湖〜足寄〜十勝〜

 雄大な「北の大地」を満喫した旅でした。
2010年6〜7月



  治療所本院のスタッフです。

     (スタッフの自己紹介)

  (前列2人、左から横地、鶴尾      
    後列、純平、久美
ちゃん、武田、河野)

美フォーム鍼灸整骨院
お花をいただきました!





     
受付でず〜っと寝てます(本院)。
2010年3〜5月



患者さんからいただいた
桃の花
今年も咲きました。

(写真は、右は今年の桃、
下は6年前に移したもの)
「啓鍼会」NPA鍼法勉強会
(7Th Study&Work、3月13日)





阿波踊り(↓)
寿司パーティ(右下)
  (くつろぎの里イベント)
カリンの花       
(近所の公園、3月中旬)


2010年1〜2月
大阪府中小企業同友会の
インタビューを受けました。

同友会
「大阪南東ブロックニュース」
2月号に掲載予定。






鍼灸師








ディ利用者の作品(↑)






 写真は、同友会の
 インタビューラーが
 撮ってくれたものです。

 
なつみちゃん(小1)がDSライト
でパチリ。編集してくれました。
記事の内容





2009年11月後半
中学生(久宝寺中)2人が
“職業体験学習”


(11月10〜11日)


デイでは皿洗いもしてくれた…(↓)
 様子を見にきた先生が
 指圧マッサージも生徒に
 してもっらて体験?(↑)




金閣寺の竜門滝





自宅の庭の南天の実

 皿洗いを見つめるスタッフと利用者。大丈夫かな?
2009年11月前半
デイサービス利用者の
                               お孫さん作(↓)
柿、患者さんが
持ってきてくれました。(↑)







患者さんの木彫りの作品(↓)
患者さんの木彫りの作品(↑)
(↓)





長瀬川の桜の木に、
抗癌作用、免疫増強の
サルノコシカケ発見
(→)
2009年10月後半

淀川河川敷のすすき
(10月12日撮影)
デイサービスのおばあちゃん
と河内音頭も踊りました。      長瀬川の白鷺  市民スポーツ祭
企業枠で今年も参加しました(10月11日)
ムカデ競争
10本足のムカデ、ハーイ右、左…!


100m×5人のリレー(1位)、1000m走、
200mクロスカントリー等々走ったけど…

赤いサルノコシカケ??
(枯れかけた桜の木に生えていたけど…)
長瀬川、10月15日撮影

わかもの、ダウン!                 
 淀川の夕陽(豊里大橋)
2009年9月〜10月







キタキツネの剥製でした
。   
知床半島の付け根の町ウトロにある鹿角工房の店カペロで待ち構えています。 
 近視矯正治療を続けている
 ユウタ君の夏休み「自由研究」

 『はりの先生に聞きました新聞』
            (8月27日付)

 できたよ!と、学校に提出前に
 もって来てくれました。

 質問(インタビュー)は、

 @患者さんで一番困った事は?

 Aはりの種類は?

でした。

オシンコシンの滝(北海道、8月17日)
2009年7月〜8月

天の川と白鳥座 

(切り絵、7月7日、  
小5のしおりちゃん作)

鍼灸ベッドの上のターフに浮かべて見ました。


庭に咲いたカタバミの花
 鯉を狙うゴイサギ

 (長瀬川、09年7月7日撮影)

← ↓



←刺さない鍼で、視力回復!!       
 (ゆうた君の視力検査に                 
  妹のなっちゃんが主役で入り込む?)
 
   さとう鍼灸整骨院 スタッフ 紹介
 2010年5月現在 
整骨院々長 佐藤 妙子 (柔道整復師)
鍼灸院々長 佐藤 啓二 ( 鍼 灸 師 )
@生年月日、A趣味、Bコメント
鍼 灸 師 河野 聡太郎 @1986(昭和61)年8月12日 
A見たい夢を見ながら眠ること。
Bお酒を飲みのが唯一の楽しみです。好きな動物はネコです。毎朝、僕ん家でみそ汁作ってくれませんか?
鍼 灸 師 鶴尾 亮摩 @1986(昭和61)年8月12日 Aフットサル(週1回高槻周辺で)、ドライブ、旅。B今、研究していることは、神経痛や自律神経の失調からくる諸症状(体が重い、頭痛、眠れない、胃腸の調子が悪い、尿の排出異常等々)などです。また、鍼灸やマッサージはこれらの症状に対して、得意なので、悩まず、ぜひ相談してください。お待ちしています。
鍼 灸 師 横地 克信 @1984年(昭和59)12月27日 Aテレビショッピング観賞
B最近、アロマにはまっています。肩こりに効くアロマなど、各症状にあったアロマの勉強をしています。興味ある方はぜひ、声をかけてください、ね。まだ、駆け出し中ですが、頑張ります。
学  生
(森之宮医療学園鍼灸科1年)
吉田 久美子 @1991(平成3)年2月16日。 Aスポーツ(陸上、ソフトボール…大好きです!)。 B「気持ちよかった」「楽になった」「治った」という、患者さんの声を1人でも多くの人にもらえるよう頑張ります。そして、笑顔で挨拶と言うことで癒しと元気を患者さんに与えられることができたらいいな、と思っています。
 誰からも愛されるような治療家になりたいです。
指圧
マッサージ師
永井 恭子 (木曜午後担当)
@不明
普段は市役所近くの「大吉」にいます。
受 付 松山  亜子 @不明 A焼き鳥で一杯! 
お酒飲むのが好きです。 

左から、河野、三室(退職)、鶴尾、院長、アコちゃん、吉田久美ちゃん、才野、横地、さとう (2009年4月) 
2008年  “年忘れコンサート” (12月20日、ゆいホール)

和太鼓
高垣さん
日本舞踊(みゆき会)
  



ふれあい健康体操
山本高校 和太鼓部

← ハーモニカ (風音)     

マンドリン&ギター演奏
(近畿大学マンドリンクラブ)

    三味線(なにわ会)
2008年久宝寺地区市民スポーツ祭 (10月12日)




「くつろぎの里」は、盆踊りに出演!
スタッフで〜す
仮装行列に出演!
           

  
 

2008年SAJ(さとう鍼灸整骨院)慰安旅行(7月20〜21日)
 
C:\Documents and Settings\有限会社ウィズ\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.Word\kumihama-3.jpg
車3台連ね、はじめて
本格的な慰安旅行へ
行きました。
久美浜で潜って突いてきた
魚や貝も入れて、
島のBBQ料理はGood!

夜は花火大会とカラオケ…。
C:\Documents and Settings\有限会社ウィズ\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.Word\kumihama-3.jpg
  
兵庫県久美浜町 “無人島”  (久美浜湾)
元スタッフの結婚式 (08年9月6日)
     
2007年を振り返って
    
2007年12月15日クリスマス会でスタッフ紹介                     

久宝寺地区市民スポーツ祭に出場
(10月14日、久宝寺中)
八尾市民健康まつり(10月28日)
体験-指圧マッサージ・鍼灸
バイタルチェックやりました。

天王寺公園
 
鴨の花見
(08年4月2日撮影)
このまま長瀬川に移り住んだが、
今度、いつどこへ渡って行くのか?

         
07年クリスマス会---和太鼓とマンドリンの演奏会

山本高校和太鼓部
近畿大学文化会マンドリンクラブ
   
ベース吉本のナイス中山やってくる 2006年12月 ウィズ窮お笑いと健康の集い
ナイス!!
   山本高校和太鼓部の出演

「FMちゃお」の実況中継もありました!       
倒せ!ナイス中山 じゃんけんゲーム(↑)







 ラジオFMちゃお 79.2Hzに出演!!
 番組名 「同友会プレス07年2月号」
第4回 八尾・健康まつり 06年10月29日
      
ソフトバレーチーム「ウィズ」

2004年7月25日、八尾市ソフトバレー大会
男子の部、準優勝!!

05年八尾民商主催ソフトバレー大会で2年連続優勝(右、11月20日)↓

(前列左から、かなちゃん、こうちゃん、あこちゃん、ゆきちゃん、けん
後列同、社長、まさし、ちっちゃいおっちゃん、院長、ちーちゃん)

長瀬川の花見、くつろぎ利用者とボランティア(04.4.2)
2006年久宝寺地区市民スポーツ祭

河内音頭も踊って…










2005年久宝寺地区市民スポーツ祭
 
2004年くつろぎの里オープン
2002年久宝寺地区市民スポーツ祭

 



 
05年4月長瀬川でスタッフの花見

     

05年12月
山本高校 和太鼓部の熱演 ( IN くつろぎの里) 

      
 
                          東大阪の親子バンドも出演

第5回八尾市民まつり(2006年11月5日)

  



                               07年11月 有馬温泉 

06年12月

   
永井          左から、大江、神、大塚、松山、横地、三室、才野          院長
           (2008年3月)     

 
さとうたけと分院長   前列の左から、かよちゃん、なおちゃん
             後列左から、しょうご、院長、山ピー(2007年5月)


2008年12月
           

   
09年4月3日              同 4月18日